超高齢社会に突入し、介護職員の不足が叫ばれている今日この頃。
「ご利用者さんを笑顔にし、QOLを高めてあげたい!」という思いで働き始めた方でさえも、いつの間にか、「いかに短時間で、安全で効率的に作業をこなすか」ということを最優先し、利用者さんに寄り添っていなかった…と、感じている介護職員がいかに多いことでしょうか。
「こんなはずではなかった」と思っていても、やりがいのある介護の仕事を辞め、全く違う業種に移りたいとは思えない
できることなら…
高齢者に心から喜ばれ、自分も癒され
何歳になっても続けられる
そんな、やりがいのある仕事がしてみたい…
従来行っているケアに加えて、QOLのさらなる向上のために、コミュニケーションスキルを高め、こころと身体の癒しや認知症予防などに必要な包括的な知識とスキルを習得した「公的介護の有資格者」に与えられるAQA認定資格です。
⇒ 数分の時間があれば、簡単に施術でき喜ばれる
⇒ ご利用者さんとの会話と触れ合いのきっかけになる
⇒ あなた自身も癒しと安らぎの時を得られる
⇒ 困っていた高齢者との会話が愉しくなる
⇒ ご利用者さんとの信頼関係が深まる
⇒ 癒しの介護士としてのブランディングになる
⇒ 他の介護職員とスキルや資格で差別化できる
⇒ 介護資格を有するセラピストとして活躍できる
⇒ 他の介護事業所から施術の依頼を受けられる
⇒ 介護保険外サービスとしても展開できる
⇒ 弊社のサロンで施術し、収入を得ることもできる
⇒ 弊社の養成スクールで講師として活躍できる
⇒ 独立開業して、自分自信のセラピーサロンを運営できる
⇒ 自分自身の心や体の不調を改善できる
⇒ 職場の仲間同士でマッサージし合える
⇒ 家族や友人にも施術をやってあげられる
⇒ 自分のこころや感情のコントロールがしやすくなる
一般社団法人QOLアカデミー協会(AQA)認定
【 セラピー介護士 3級】資格
介護職員初任者研修・2級ヘルパー
実務者研修の修了者、介護福祉士
及び、医療関係の国家資格保有者
◆オリエンテーション
・ケアする人とされる人双方のQOLを高める
・「セラピー介護士」の意義と役割
◆コミュニケア
・QOLを高めるコミュニケア
・コミュニケアで人生を癒す
・高齢者とのコミュニケアのコツ
◆こころ手ラピー
・心を癒す“こころ手ラピー”とは
・こころ手ラピーの技術と効果
・現場で使える施術手順12工程
・高齢者への施術時の注意点
セラピー介護士3級養成講座
期 間:半日(約3時間)
受講費:27,000円(税込29,700円)
AQA認定資格の取得
(試験前講習・受験・ディプロマ発行含む)
期間:約2時間:確認テスト・実技チェック
取得費:8000円(税込8800円)
ただ今、
QOLアカデミー・公式LINE登録者限定で
1期生・特別大幅割引実施中!
⇩
詳しくは下記をご覧ください
【初級講座】開催日
1日のみ・午前コース
令和4年 1月27日(木)
又 は
2月8日(火)
又 は
2月25日(金)
◆研修時間:約3時間半+(演習・認定試験)約1時間
(受付は講義開始の30分前から)
●理論編 約80分
●技術編 約40分
●実技編 約90分
●演習&確認テスト 約60分
一般社団法人QOLアカデミー協会(AQA)認定
【 セラピー介護士 2級】資格
介護職員初任者研修・2級ヘルパー
実務者研修の修了者、介護福祉士
及び、医療関係の国家資格保有者
初級コースの講義に加えて、下記の内容が加わります
◆こころ手ラピー
・〈症状別〉効果を高めるコツ
・手を使った脳のトレーニング
◆コミュニケア
・手を使ったコミュニケーション
・《回想療法》の基本と実施方法
◆あたま手ラピ―
・脳を元気する“あまた手ラピー”とは
・あたま手ラピーの効果と手技《43工程》
・自分を癒すセルフマッサージ法
◆アロマテラピー
・アロマの基本知識と活用
・高齢者へアロマ使用時の注意
セラピー介護士2級養成講座
期 間:3日(約15時間)
受講費:98,000円(税別)
AQA認定資格の取得
(試験前講習・受験・ディプロマ発行含む)
期間:1日(約3時間:確認試験・実技チェック)
取得費:8000円(税込8800円)
このページの下部にあるボタンをタップし、申込みフォームからお申込み、または電話にて事務局へ受講予約をする。(先着順につき満席の場合もあり)
受講決定の案内が届いたら、受講費をお振込みのうえ、スクーリング当日にQOLアカデミーへお越しください。(初級コースの講義は半日のみ)
試験のための補講を受けた後、簡単なチェックを行います。
万一不合格であっても、再度チャレンジできますので、ご安心ください。
合格者には、ディプロマ(資格認定証書)が発行され、セラピー介護士として活動できるようになります。